ブログ

【香川観光】金乃比羅宮

こんにちは!

W-ZERO工法協会です。

今回は香川県の有名観光スポット「金乃比羅宮」に行ってきました!

”こんぴらさん”の愛称でしたしまれているこの神社、実際に行ってみると

その魅力に圧倒されました!

金乃比羅宮の参道は、なんと本宮までに785段の石段が続きます(奥社まではさらに1368段!)

階段の数を知っただけで気が遠くなりそうですが、

途中にはお土産屋さんや休憩所が良いペースででてくるので楽しく登れました!

 

苦労して登った先には、本宮からの素晴らしい眺めが!

讃岐平野と瀬戸内海が一望できて疲れも吹き飛びました。

 

 

無事に参拝を済ませ、散策していると神楽殿で大きな太鼓を発見しました。

鮮やかな色彩と細やかな装飾が印象的でしばらく見とれてしまいました。

この太鼓は、神事や祭典の際に使われる神聖な楽器で

雅楽とともに響く音は神様への奉納の音ともいわれているそうです。

 

旅の途中でふと足を止め、こうした伝統的な美しさに触れることができるのも

こんぴらさんの魅力の一つだなと感じました。

 

みなさんも機会がありましたら是非、訪れてみてください。

 

関連記事

TOP